2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

整数オーバーフローと符号エラー

整数に関係するバグについてのメモ。 環境 Ubuntu 14.04.4 LTS 64bit版 $ uname -a Linux vm-ubuntu64 3.19.0-25-generic #26~14.04.1-Ubuntu SMP Fri Jul 24 21:16:20 UTC 2015 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux $ lsb_release -a No LSB modules are availa…

「HTTPプロクシライブラリproxy2の設計と実装」というタイトルで発表した

プレゼンテーション:HTTPプロクシライブラリproxy2の設計と実装 | PyCon JP 2016 in TOKYO PyCon JP 2016で以前作ったPython製HTTPプロクシライブラリについて発表した。 HTTPプロクシライブラリproxy2の設計と実装 from inaz2 きちんとPython 3対応にした…

Pari/GPでECDH鍵交換、ECDSA署名をやってみる

TLS 1.2では、楕円曲線暗号であるECDH鍵交換、ECDSA署名を使うことができる。 ここでは、数式処理システムPari/GPを使ってこれらの計算をやってみる。 環境 Ubuntu 14.04.4 LTS 64bit版、Pari/GP 2.5.5 $ uname -a Linux vm-ubuntu64 3.19.0-25-generic #26~…

vim-tinyで矩形挿入・削除する方法のメモ

viコマンドとして標準でインストールされていることが多いvim-tinyにて、コメントアウトや複数行のインデントに便利なコマンドのメモ。 矩形挿入 C-vして矩形選択し、Iを押して文字列を入力した後Esc。 反映されるまでに若干のタイムラグがある。 なお、スペ…

555タイマーICと圧電スピーカーでアナログシンセもどきを作ってみる

555タイマーIC(集積回路)を発振回路として使うと、さまざまな周波数の矩形波を作ることができる。 また、圧電スピーカーを使うと、一定の周波数で電圧を変化させることにより音を出すことができる。 ここでは、これらと半固定抵抗を組み合わせ、単純な回路…

Raspberry Pi 3でパケットキャプチャ用無線アクセスポイントを作る

Raspberry Pi 3にはWi-Fiモジュール(Broadcom BCM43438)が搭載されているが、このモジュールはクライアントとしてだけではなく、アクセスポイントとして動作させることもできる。 ここでは、Raspberry Pi 3でDHCPサーバ付き無線ルータを作り、アクセスポイ…