2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

33C3 CTF 供養(Writeup)

CTF

33C3 CTFに参加。325ptで140位。 pdfmaker (misc 75) 接続すると、適当なTeXファイルをコンパイルできそうなことがわかる。 $ nc 78.46.224.91 24242 Welcome to p.d.f.maker! Send '?' or 'help' to get the help. Type 'exit' to disconnect. > help Avail…

The Malloc Maleficarum (Bugtraq 2005)

この記事は「CTF Advent Calendar 2016」24日目の記事です。 「glibc malloc exploit techniques」では主要なmalloc系exploitテクニックについて説明したが、歴史的には他にもさまざまな手法が公表されている。 ここでは、2005年にBugtraqメーリングリストに…

Exploit系複合テクニックのメモ

この記事は「CTF Advent Calendar 2016」17日目の記事です。 ちょいちょい見かけてはいるのだが、実戦でよく忘れてしまうので応用の効きそうなものをまとめておく。 ROPからのGOT overwrite 単純なROP問題の場合、GOTに置かれた関数アドレスを読み出した後of…

機械学習と情報セキュリティ2016

この記事は「情報セキュリティ系論文紹介 Advent Calendar 2016」14日目の記事です。 近年、ディープラーニングと呼ばれる機械学習手法の進展もあいまって、ディープラーニングではない機械学習もそこそこの注目を集めている。 ここでは、2016年に公表された…

SECCON 2016 Online CTF 供養(Writeup)

CTF

SECCON 2016 Online CTFにチームで参加。 ほぼExploitジャンルのみを見ていたが、結局一番簡単な問題しか解けなかった。 cheer msg (Exploit 100) アセンブリコードを見ると、Message Lengthの値に応じてespが引き上げられている(alloca相当の処理らしい)…

「Why is Security Management So Hard?」というタイトルで発表した

第1回 セキュリティ共有勉強会 - connpass 「その他、社内セキュリティで語りたいことがあれば」という形でLT登壇者が募集されていたので、セキュリティマネジメントはなぜHardなのかというテーマで自分が考えていることについて話した。 Why is Security Ma…

Multi-prime RSAを復号してみる(Hack The Vote 2016 The Best RSA)

この記事は「CTF Advent Calendar 2016」9日目の記事です。 RSA暗号は二つの素数p, qから計算されるn=p*qを公開鍵として暗号化を行うものであるが、これを一般化したものとしてMulti-prime RSAがある。 ここでは、Multi-prime RSAの概要を説明し、これを題材…