2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧
SQL injectionのテストツールであるsqlmapを使ってみる。 環境 Ubuntu 14.04.3 LTS 64bit版、Docker 1.9.1 $ uname -a Linux vm-ubuntu64 3.19.0-25-generic #26~14.04.1-Ubuntu SMP Fri Jul 24 21:16:20 UTC 2015 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux $ lsb_rel…
「plain RSAに対する攻撃手法を実装してみる」では、平文をそのまま暗号化した場合のRSA(plain RSA)に対するいくつかの攻撃手法を実装した。 他にも、plain RSAについては適応的選択暗号文攻撃(CCA2)に対して安全でないことが知られている。 ここでは、p…
「plain RSAに対する攻撃手法を実装してみる」では、plain RSAに対する種々の攻撃手法を実装した。 plain RSAに対する攻撃手法には、他にもCoppersmithの定理に関連した手法が知られている。 ここでは、Pythonベースの数式処理システムSageMathを用いてこれ…
RSAは「単純な素因数分解アルゴリズムを実装してみる」「Msieveを使って大きな数を素因数分解してみる」「YAFUを使って大きな数を素因数分解してみる」で示したような方法により、公開鍵nを素因数分解することができれば秘密鍵dを得ることができる。 一方、…
「Msieveを使って大きな数を素因数分解してみる」では、Msieveを使って大きな数の素因数分解を行った。 素因数分解プログラムには、Msieveの他にYAFU(Yet Another Factorization Utility)がある。 YAFUはECMにGMP-ECM、MPQSにMsieve、GNFSにGGNFSを用い、…
「単純な素因数分解アルゴリズムを実装してみる」では、実装の容易な素因数分解アルゴリズムをPythonで実装し、一般的なPCで解くことができるbit数などを調べた。 より大きな数を素因数分解できるアルゴリズムには、楕円曲線法(ECM)、複数多項式二次ふるい…
「OpenSSLとPythonでRSA暗号の原理を知る」で書いたように、RSA暗号は公開鍵である整数modulusを二つの素数に素因数分解することができれば破ることができる。 ここでは、いくつかの単純な素因数分解アルゴリズムをPythonで実装し、一般的なPCで解くことがで…