電子工作の練習として、簡単な回路を作ってみる。
部品調達
- サンハヤト SBS-202 LED点滅回路 小型ブレッドボードパーツセット
- ブレッドボード・ジャンパーワイヤ EIC-J-L: パーツ一般 秋月電子通商 電子部品 ネット通販
- 電子ブザーPB04-SE12HPR: パーツ一般 秋月電子通商 電子部品 ネット通販
- 単三電池2本、ニッパー、ピンセット
必要な部品がセットになった商品があるので、これを利用する。 また、この商品はスズメッキ線を切って繋ぐようになっているが、いちいちワイヤを切るのも面倒なのでジャンパワイヤセットを用意した。 ニッパーやピンセットは100円均一のもので十分である。
回路図
このセットの回路図は次のようになっている(取扱説明書より引用)。
LEDの点灯時間の理論値は ln(2) * R * C = ln(2) * 47kΩ * 47uF = 1.53 sec
となる。
次のページで、回路シミュレータによる動作のイメージを見ることができる。
LEDを点滅させてみる
ブレッドボード上に回路を組み立て、電池に繋いでみると、次の動画のようになる。
片方のLEDを3Vで動作する電子ブザーPB04-SE12HPRに変えてみると、次の動画のようになる。